![]() |
||
|
||
今月の真実一語
幸せだから 私たちは、幸せだから笑うのだと考えがちです。でも本当は、よく笑う人に幸せがやってくるのだと思いませんか?「笑う門には福来る」です。笑いの絶えない門(家)には、いつの間にかむこうから、福(幸せ)が飛び込んで来ます。困難に直面して、それを乗り越えられるか否かはその人がどれだけ笑顔でいられるかで決まります。困った時に、暗い顔でしぶしぶ立ち向かうのと笑顔で立ち向かうのとでは、その違いは明らかです。身辺にいる人を思い浮かべてください。よく笑う人はたとえ困難にあっても、何とかなっていませんか?反対に悲惨な様子の人はどうですか?鏡を見て無理に作ってでも笑うこと、これが大切です。 真実の一語より
☆江雲庵の近況がご覧いただけます☆
江雲庵弁天堂四十周年記念事業 江雲庵先住坂本大耕和尚は江雲庵の鎮守として、また檀信徒をはじめ、多くの人々を救いたいと願い、故辻志郎氏に八臂辯財天を彫っていただき、辯天堂を建立致しました。今年で満四十周年を迎えます。これひとえに皆様方の絶大なる御支援の賜物と深く感謝いたしております。四十周年を記念いたしまして、御堂、御堂周辺の修復工事を行いたいと思いますので、ご供養を頂きたくご寄進をお願い致します。 合 掌 ◆修復寄進一口 壱万円◆
◇江雲庵からのお知らせ◇
※坐禅会は11月から7:00〜9:00になります※ 夏季期間は粥座をお出しする予定でしたが 坐禅会は新型コロナウイルス拡散防止の為、
2月1日・・・HP更新 2月15日・・・本山国泰寺涅槃忌法要 2月25.26日・・・写経会(10:00) ◇江雲庵不二霊園◇
|
●江雲庵年中行事● 〇 開山忌(11月17日) 〇 不動祭(7月1日) 〇 施餓鬼法要(8月17日) 〇 涅槃忌(3月17日) 〇 除夜(12月31日)
●坐禅会(読経・ヨガ・坐禅・掃除・粥座)
●写経会(般若心経写経)
●陶芸講座
●茶道(表千家)
●書道
●柔道教室 ※文化講座の問い合わせは ◇SNS◇ |
|
>
|
||